サイドFIRE

2021年6月 子持ちサラリーマン サイドFIREに向けた資産運用実績 

サラリーマンさん

子持ちでサイドFIREを目指すのはかなりハードルが高いけど、実際サイドFIREを目指す人の資産運用実績を参考に知りたい。

サラリーマンでサイドFIREを目指す人って、他の人は実際どんな資産運用してるのか、気になりますよね。

特に家族や子供がいる場合は独身時代よりもお金が必要になり、サイドFIREまでのハードルは当然高くなります。

ハードルが高くなることがいい悪いということは無く、どういう計画でサイドFIRE達成をするのか具体化することが必要になります。

またその計画に対してどのように進捗しているのか、定期的に確認することが重要です。

そこで、本記事は2021年6月末(情報自体は7月5日時点)の資産運用実績状況を報告します!

私と同じように、子持ち家庭のサラリーマンでサイドFIREを目指す方の参考になればと思います。

また、定期的に実績を記事にすることで計画に対してずれてないか確認していきます。

この記事でわかること
  • 子持ちサラリーマンのサイドFIRE活動戦略
  • 6月の資産運用実績

アナサ

私の場合は4500万円貯めて10年以内のサイドFIREを目指しています!

サイドFIREのゴールの確認

改めてこのブログでは10年間で資産合計4500万円を達成し、不労所得月15万円を獲得してサイドFIRE
達成を目指します!

10年後のサイドFIREの概要は以下の表のとおりです。

項目月額収入
不労所得
(4500万円の投資)
15万円
ブログ収入20万円
労働収入15万円
合計50万円

サイドFIREにむけた10年計画については以下の記事をご参照ください。

サイドFIRE 計画
3人子持ちサラリーマンのサイドFIRE。10年間で資産4500万円を貯める具体的な方法と計算例我が家では、サイドFIREを達成するために4500万円の資産が必要と計算しています。本記事では、3人子持ちサラリーマンが10年かけてサイドFIREを達成するための方法、計画について計算結果を紹介しています。...

そして10年間で資産合計4500万円を達成するために、1年目は以下の目標を達成できるよう活動を進めています!

  • 700万円で高配当株を購入
  • 給与から150万円追加投資
  • ブログで月1万円のブログ収入達成

一年目の目標の考え方については以下の記事をご参照ください。

3人子持ちサラリーマンでサイドFIREを目指すには何をする?1年目の計画。子持ちサラリーマンでサイドFIREするまでに10年で4500万円貯める計画です。本記事では計画を進めるにあたり、1年目は何をするのか、直近のアクションについて解説しています。...

2021年6月の資産運用実績

2021年6月(7月5日時点)の資産運用実績は以下の通りです。

先月との推移も分かるよう先月との比較も記載しています。

全体概要としては、

  • 短期枠は相変わらずナンピン浮上待ち
  • 高配当枠は少し買い増し
  • 積み立て枠は全体バランス確保のため一部利確
  • 余力枠は今後の買いのタイミングに備え増加中

アナサ

アメリカの金利上昇時に伴う株価下落に備えて余力枠を増強中です。

短期枠(サイドFIRE加速の趣味的投資)

ここは短期トレードで少しでも種銭が増えればという加速枠です。

成果が出ればうれしいし、仮に0になってもサイドFIREの計画には影響しない範囲で運用します。

評価損益は載せてませんが、BBタワー、フィンテックグローバルはマイナス評価で塩漬け状態になってます。

BBタワーはかなり下がってきてるので、6月は少しナンピン買いしました。

ラクスは含み益が出たので全額利確しました。

その後、勢いを増して伸び続けてるのが残念です。

デジタルホールディングスもかなり利益出てるので、半分利確しました。

利確した分ナンピン買いしてるので、短期枠のトータルはあまり変わっていません

高配当枠(ここでサイドFIREを目指す)

ここの資産を最終的には4500万円にしてサイドFIREを目指したいと考えています!

一年目はここを700万円+給与等から150万円、合計850万円にします。

高配当株は、基本的にこびと株さんの記事を参考に購入します。

加えて個人的に気になる銘柄も購入しています。

6月は160万円ほど買い増しして、高配当枠が328万円、配当利回り4.61%となっています。

やはり今は株価が高くて、配当利回りも4%水準を維持するのが難しいですね。

引き続きアメリカの金利上昇、コロナの状態、オリンピックの開催などいろいろリスクがあるので全力買いはせず、タイミングを見て買い増ししようと思っています。

積み立て枠(老後資金の積み立て枠)

ここの資産は老後資金枠なので基本的には取り崩さないという位置づけです・・・

が!

今年はサイドFIREに向けた高配当株投資のスタートの年ということで、高配当枠にあてるために楽天VTを一部利確しました。

これ以上はもう売らないです!

S&P500は積み立てNISAなので自動積立で引き続き放置です。

余力枠

ここは生活防衛資金を除いた資産運用に使える余力枠です。

今はリスクが高いということで、ここを少しずつ増やしていきます。

6月はボーナス支給があり、余力枠が大幅に増加しています。

下落して買うタイミング待ちです。

7月の資産運用活動

7月の資産運用活動は、あまり動く予定はありませんが、引き続き

  • 短期枠で利確できるタイミング待ち
  • 高配当枠で値下がりして買うタイミング待ち

と基本的に待ちでタイミングがあれば動こうかと思ってる程度です。

アナサ

とにかく早く短期枠を減らしたいという思いで待ちます・・・

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA