サイドFIRE

3人子持ちサラリーマンのサイドFIRE。10年間で資産4500万円を貯める具体的な方法と計算例

サイドFIRE 計画
アナサ

こんにちは。

10年でサイドFIREを目指すサラリーマンブロガーのアナサです。

数ある記事の中から、この記事にアクセスしていただき、ありがとうございます。

この記事が少しでもお役に立てると幸いです。

「生きるために働くこと」をやめ、少しの労働で自由な時間と必要最低限の生活費を確保し、自分らしい生き方を実現するサイドFIRE。

そんな生活ができるなら目指したいと思う人は多い、というか否定する人はいないのではないでしょうか。

サラリーマンで定年まで働いて年老いてから老後の生活を自由気ままに過ごす、というのが一般的な考え方なのかもしれません。

しかし、子どももほぼ手を離れて、体力も落ちた定年頃になってようやく自由を獲得するのはあまりにも遅すぎると思っています。

せめて子どもと一緒に過ごすうちに自由になりたい、なんなら今からでも自由になりたいという思いでサイドFIRE達成を目指して日々活動をしています。

サラリーマンでサイドFIREを目指すと決めたら、次にどうやってサイドFIREを達成するのか具体的な計画を立てる必要があります。

サラリーマン

サイドFIRE達成したいけど、子持ちのサラリーマンのケースでも達成できるの?どうやったらサイドFIREを達成できるのか具体的な例も知りたい。

という要望もあるのではないかと思います。

本記事ではサラリーマン、妻は専業主婦、子ども3人という私の例でサイドFIREを達成する方法について計算してみた結果を解説します。

この記事でわかること

サラリーマンで給料+副業+投資で資産4500万円を達成する方法について、計算してみた結果がわかります。

サイドFIRE達成といえるゴールの確認

どういう状態になったらサイドFIREを達成といえるのか、明確なサイドFIREのゴールを設定する必要があります。

サイドFIREのゴールは生活スタイルや家族構成等で大きく変わってきます。

サイドFIREのゴール設定の考え方についてはこちらの過去記事を参照ください。実際に支出から、サイドFIREに必要なお金を計算しています。

サイドFIREのゴール設定の結論からいうと、毎月生活費の合計50万円を以下の配分で得られる状態になればサイドFIREしたいと考えています。

専業主婦の妻と3人の子持ちということでかなりゴールのハードルが高くなってるところではありますが、10年かけてコツコツと達成に向けて活動していきたいと思います。

項目金額
不労所得
(4500万円の投資で年利4%相当の収入)
15万円
ブログ収入20万円
労働収入15万円
合計50万円

サイドFIREのゴール 資産4500万円達成の方針

毎月の生活費からサイドFIREのゴールを不労所得15万円/月相当(4500万円)と設定しました。

しかし働いて貯金するだけでは4500万円はなかなか貯まりません。(貯めれる人もいるかもしれませんが、私のケースでは限りなく不可能だと思っています。定年迎えてしまいます。)

働いて貯金するだけではダメだということに気づいたら、ではどうやったら貯めれるのか、貯めるためのアクションを取る必要があります。

私は10年かけて4500万円を貯めることを目標に以下の3点の方針で

不労所得15万円達成の方針
  • 高配当株 利回り4%相当で配当金をそのまま再投資する。
  • ブログ収入もそのまま高配当株に投資する。
  • 初年度給料から150万円配当金に投資する。以降次年度から+10万円追加する。

1点目は今はいろいろなサイトで高配当株も紹介されているので、それらを参考に銘柄を選定していきます。

もちろん自分でも会社の情報等を精査したうえで判断して購入します。

アイコン名を入力

高配当株じゃなくてS&P500などインデックス投資の方がリターンが大きいのでは?

という意見もあるかと思います。

私もすでに既に500万円ほど楽天VT全世界株に投資しており、結構利益も出てるので、そこを切り崩して高配当株に入れるべきなのか非常に悩ましいところです。

しかし、高配当株には以下のメリットがあります。

  • 為替リスク回避
  • 安定した配当金入金の魅力
  • 株価自体そんなに気にする必要が無い

為替リスク回避

これは本当にその通りで、楽天VTで外貨建てだと為替リスクでの上下が大きすぎて銘柄の価格に連動しているのか為替連動なのか分からなくなります。

「両方に連動」というのが正解なのかもしれませんが、銘柄の価格自体は上がっても最後為替の影響で円にしたら下がってたということではなかなか納得がいかない気がするというのが悩みです。

安定した配当金入金の魅力

楽天VTやほかのインデックス投資、株式だとうまくいってるときは画面上評価額が上がって利益が出てると数字上は成果が表示されます。

成果が見えてはいるのですが、本当にお金をもらってないので、楽天VTやほかのインデックス投資、株式だと「実感がわかない」、「いまいち達成感が無い」という欠点があります。

調子のいい時はプラスかもしれませんが、いつマイナスになるかもわからないですからね。

マイナスになったら「あの時売ってれば」とか「これまでの時間はなんだったんだ」とか精神的ダメージは大きいです。

楽天VTでも評価額以外にも定期的に分配金で入金があります。

分配金をもらった瞬間「おお!本当にお金がもらえた。銀行の利子なんかよりよっぽどもらえる!」とすごくうれしくて、達成感が感じられます。

理屈ではインデックス投資の方がいいのかもしれませんが、感情面で安心できるのが高配当株投資のいいところです。

株価自体そんなに気にする必要が無い

高配当株は「安定的に配当金が入ってくる」というのが重要で、一度買えば配当金が減額されない限り株価の自体の上下を気にする必要がありません。

「評価額と配当金の合計でみたとき利益がマイナスの時もあるのでは?」というのはその通りかもしれませんが、評価額自体には期待せず配当金にのみ期待するというというのが高配当株なので、「安定した配当金」という目的に対して、株価の上下はあまり影響がありません。

また配当金は株価ほど変動はしないので、株価の変動に一喜一憂する機会が少なく比較的安心して放置できるというメリットもあります。

サイドFIREに向けた10年計画

上記方針でサイドFIREに向けた10年間のお金の推移計算してみました。

10年目で投資総額4600万円で、翌年から配当金が毎月15万円で目標達成という形です。

口座残高700万円からスタートして給与からも毎年150万円(翌年以降+10万円)追加投資、更にブログ収入も右肩上がりという想定でなんとか達成できるというのがこの計画です。

なかなかハードル高いというか・・・決して低くはないというのが感想です。

6年目には給与から200万円も高配当株に回さないといけないため、将来の支出状況にあわせて適切に計画の見直しが必要そうだなと感じました。

未来のことはわからないので、まずは初期計画はこんな感じです!

サイドFIRE 10年計画を作ってみて 感想

やはりサラリーマンの給与収入だけに頼ってサイドFIREを目指すのはなかなか難しいというのが感想です。

ブログ等の副収入でなんとか投資額を増やして計画を下支えし、可能であれば加速していきたいです!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA