シューズ

【レビュー】New Balance FuelCell Rebel v5|軽さと反発が絶妙に進化した万能ジョグシューズ

New Balance FuelCell Rebel v5 レビュー外観写真1

New Balanceの大人気テンポアップシューズ、FuelCell Rebel v5をレビューします。

Youtubeでの紹介動画やSNSでの評判でFuelCell Rebel v5が気になっている方も多いのではないでしょうか。

New Balance FuelCell Rebel v5はランニングをはじめたばかりの方、ベテランランナーのジョギング用から、サブ4、3.5のレース用シューズとしても十分に活躍できるシューズです。

FuelCell Rebel v5は227gととても軽量でありながら、柔らかいのに自然な反発があり、テンポを上げて軽快に走れるシューズ。

まさに万能の性能があり、ランニングを楽しくしてくれるシューズです!

そして何よりデザインがオシャレ。普段履きとしても活躍します。

実際に履いて走った感想含めて詳しくレビューしていきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

  • レビューを先に見たい方はこちらから
  • ライバルシューズとの1対1比較を知りたい方はこちらから

それぞれ記事内ジャンプできます。

すでに割引価格になっており、お得に購入できます。気になる方はぜひチェックしてみてください!

\軽くてはずむ万能シューズ!FuelCell Rebel v5の最安値をチェック!/

※送料無料・最短翌日お届けも

\楽天ポイントでFuelCell Rebel v5をお得にゲット!/

※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!

執筆者紹介

  • 40代、妻と3人の子どもをもつ会社員ランナー
  • ラン歴3年目。フルマラソン自己ベスト:4時間37分20秒
  • 運動苦手。小学校のサッカー部以外に運動部の経験無し

ラン歴が浅いからこそ、初心者ランナーに寄り添った発信をします。

このブログを通じて楽に楽しくランニングを続けるお手伝いができれば幸いです。

各種SNSでは日々のランニングの記録、使ったシューズを紹介しています。フォローよろしくお願いします!

[PR]本記事はアフィリエイト広告を含みます。リンクから見てもらえると運営費のサポートになり、とても助かります。もちろん費用は変わりません。

New Balance FuelCell Rebel v5の主な特徴

New Balance FuelCell Rebel v5 レビュー外観横から見た写真1

FuelCell Rebel v5の主な特徴を解説します。

FuelCell Rebel v5の特徴

FuelCell Rebel v5は、New Balanceを代表する軽量テンポアップシューズ。

トップモデルと同じFuelCellミッドソールを搭載し、軽量でありながら反発性があり、快適にスピードを上げて走ることができるシューズです。

公式サイトより引用

  • 普段のジョギングを〝軽快に〟したい
  • ふわふわの柔らかすぎるクッションは少し苦手
  • サブ4前後のレース用シューズを探している

そんなランナーにピッタリのモデルです。

FuelCell Rebel v5の基本仕様

FuelCell Rebel v5の基本仕様は以下の通り。

  • 発売日: 2025年7月1日
  • 価格: 税込メーカー希望小売価格 ¥16,940
  • スタックハイト/ドロップ: ヒール 約35 mm、前足部 約29 mm、ドロップ 6 mm
  • 重量: 約227 g(27.0 cm)
  • ミッドソール素材: PEBA+EVA混合のFuelCell
  • アッパー: エンジニアードメッシュ
  • アウトソール: ラバー素材

ミッドソール:クッションは硬めでより地面の反発を感じる

FuelCell Rebel v5のミッドソールをレビュー解説します。

FuelCell Rebel v5のミッドソールの最大の特徴は、New Balanceのトップモデルと同じFuelCellフォームを全面に採用している点です。

PEBAとEVAの混合素材で、軽くて反発性が高く、クッション性と推進力を両立しています。またEVA素材が接地を安定させ、クセのない接地感を実現しています。

まろやかな接地感で、ジョグでも少しペースを上げたミドルペースでも疲れにくい走り心地です。

ミッドソールの屈曲性、クッション性をフォースメーターを使って測定してみました。

屈曲性は約90°に曲げたときの力を、クッション性は約1cm沈み込んだ時の力を測定しています。それぞれ3回ずつ測定し、平均値を出しています。

屈曲性は高ければ高いほど曲げから戻る力で推進力を得られますが、足に負担がかかります。

クッション性は低いほど柔らかく、足への負担を軽減できますが沈み込みすぎると力を吸収されて推進力が落ちる場合があります。

他のランニングシューズと比較したFuelCell Rebel v5の測定結果は以下の通り。

シューズ屈曲性[N(90°)]クッション[N(1cm)]
New Balance FuelCell Rebel v574.863.6
アシックス ノヴァブラスト554.666.2
アシックス エボライドスピード361.676.6
MIZUNO ウェーブライダー2951.469.4
Adidas ADIZERO SL251.576.5
New Balance Freshfoam 880 v14 GORE-TEX66.781.3
Nike ボメロ1857.463.0
PUMA ヴェロシティニトロ441.867.2

FuelCell Rebel v5の屈曲性は他のシューズと比べると硬め。屈曲性からの助力も期待できます。

クッション性は他のシューズと比較すると若干ソフトな感触。柔らかいクッション性が長時間のランニングでも脚へのダメージを軽減してくれます。

アウトソール:耐摩耗性の高いラバー素材が安定した蹴りだしを実現

FuelCell Rebel v5のアウトソールをレビュー解説します。

FuelCell Rebel v5のアウトソールは耐摩耗性の高いラバー素材を採用。

ほぼ全面に張り巡らされていますが、特に前足部には幅広く貼られているので、蹴りだし時にエネルギーをロスすることなく前進する高いグリップ力を感じます。

アウトソールの幅をデジタルノギスを使って実際に測ってみました。

前足部、かかと部の幅を3回ずつ測定し、平均値を出しています。

他のランニングシューズと比較したFuelCell Rebel v5の測定結果は以下の通り。

シューズ前足部の幅[mm]かかと部の幅[mm]
New Balance FuelCell Rebel v5106.890.3
アシックス ノヴァブラスト5115.593.8
アシックス エボライドスピード3105.083.2
MIZUNO ウェーブライダー29113.186.3
Adidas ADIZERO SL2114.580.3
New Balance Freshfoam 880 v14 GORE-TEX120.895.3
Nike ボメロ18113.194.4
PUMA ヴェロシティニトロ4108.487.3

接地面積は広いほど安定しますが、スピードを出すのには不向きです。

FuelCell Rebel v5は、前足部もかかと部もやや細めの設計。着地時の安定性よりスピードを出すランニングに寄せたデザインになっています。

アッパー:軽量性、通気性抜群

New Balance FuelCell Rebel v5レビューアッパーの写真

FuelCell Rebel v5のアッパーをレビュー解説します。

FuelCell Rebel v5のアッパーにはエンジニアードメッシュを採用。トップレースシューズの様に、ほぼ向こう側が透けて見えるくらい薄手の素材になっています。

軽量性と通気性は抜群です。

履き口:厚めのクッションでしっかりとした足首周りのホールド感

FuelCell Rebel v5の履き口周りについてレビュー解説します。

FuelCell Rebel v5履き口のクッションは厚すぎず、薄すぎずちょうどいいホールド感です。

特にヒール部分が高くなっており、ランニング中も足がすっぽ抜けるような感じもなく安心して走ることができます。

シュータンは薄めで軽量な設計になっています。決して薄すぎるわけではなく、程よい厚さで靴紐のストレスも感じません。最近のシューズは部分的にクッションをたしたり、穴をあけて通気性を高めたり、シュータン部分にも工夫が見られるので、FuelCell Rebel v5でもそういう工夫があるとよかったと感じました。

New Balance FuelCell Rebel v5レビューシュータンの写真

履き口周りの幅をデジタルノギスを使って、ヒール部の高さを定規を使って実際に測ってみました。

履き口周りはサイド、ヒール、シュータンの幅を3回ずつ測定し、平均値を出しています。

ヒール部の高さは定規を入れて1回測定しています。

他のランニングシューズと比較したFuelCell Rebel v5の測定結果は以下の通り。

シューズサイド[mm]ヒール[mm]シュータン[mm]ヒール高さ[mm]
New Balance FuelCell Rebel v514.412.93.773.0
アシックス ノヴァブラスト516.714.22.777.0
アシックス エボライドスピード313.914.12.459.0
MIZUNO ウェーブライダー2915.317.78.073.0
Adidas ADIZERO SL212.814.96.269.0
New Balance Fresh Foam 880 v14 GORE-TEX12.917.110.668.0
Nike ボメロ1813.116.712.668.0
PUMA ヴェロシティニトロ415.717.65.078.0

FuelCell Rebel v5は他のランニングシューズと比べると履き口周りのクッションは厚くも薄くもない感じ。ヒール部分の高さも高めになっており、足首のホールド感がしっかりしています。

重さ:走るのが楽しくなる軽さ

New Balance FuelCell Rebel v5レビュー重さの写真

FuelCell Rebel v5の重さはメンズ27.0cmで約227g。25.5cmの実測では202.2gでした。

ジョグ用シューズとしてもかなり軽量な部類に入るので、普段のジョギングが軽快で楽しくなります。

走っていて重さのストレスは全く感じません!

前作v4とFuelCell Rebel v5の違い

前作v4とFuelCell Rebel v5を比較してみます。

比較項目FuelCell Rebel v4FuelCell Rebel v5
ミッドソール素材FuelCellフォーム(PEBA+EVA)FuelCellフォーム(PEBA+EVA) 
ソール厚(スタックハイト)ヒール 約30 mm・前足部 約24 mmヒール 約35 mm・前足部 約29 mm
ドロップ約6 mm約6 mm
重さ約220 g約227 g
アッパー素材・通気性エンジニアードメッシュエンジニアードメッシュ
アウトソール傾向ラバー素材ラバー素材

v4からFuelCell Rebel v5を比較して違うところはミッドソールが5mm厚くなった点と、重さが7g増えた点です。

ミッドソール素材自体は同じものなので、シューズ性能に大きな変化があったわけではないですが、FuelCell Rebel v4の良いところを残しつつFuelCell Rebel v5でクッション性と反発性を向上させた、マイナーだけど着実に進化したアップデートと言えます。

\軽くてはずむ万能シューズ!FuelCell Rebel v5の最安値をチェック!/

※送料無料・最短翌日お届けも

\楽天ポイントでFuelCell Rebel v5をお得にゲット!/

※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!

New Balance FuelCell Rebel v5を実際に履いてみた感想

FuelCell Rebel v5を実際に履いてみた感想をお伝えします。

サイズは通常サイズでOK

私は通常25.5cmを購入します。細みのデザインの場合、ワイドモデルを選ぶか1サイズアップで選びますが、FuelCell Rebel v5は通常サイズで問題ありませんでした。

実際に履いた感じも、前足部の横幅には多少余裕があり、広めの設計になっています。

軽くて走ってて気持ちいい

軽いので重さのストレスがなく、気持ち良く走れるというのが一番の感想。

アッパーや履き口周りのホールド感もいいので、走っていながら足がぶれることもなく、足とシューズが一体化したような感覚で走れます。

フルマラソンのような長時間のランニングでは、わずかなストレスが積み重なって疲労になるので、履いた時の快適さは大切ですね!

反発がありグングン進む

FuelCell Rebel v5は脚を地面についた時に、自然と前に脚を運んでくれる反発があります。反発のレスポンスも良く、ついた瞬間に跳ねかえってくる感じです。

脚を置いた時の反発を利用して、少ないエネルギーでピッチを上げて走る走り方に向いている気がします。

心地よいクッション性

クッション性のあるシューズだと、つぶした時にブレを感じる場合があります。

FuelCell Rebel v5のミッドソールは硬くはないですがブレることなく衝撃を吸収してくれる、心地よいクッション感があります。

フルマラソンではクッションが脚をしっかりと守ってくれるし、疲れてきても反発力を使って着実に最後まで走れるような気がします。

週末のロング走でも使ってみます!

デザインがオシャレ

FuelCell Rebel v5はなんと言ってもデザインが秀逸!

カラーはブラウンにしようかとても悩みましたが、テンション高くランニングするために明るめのオレンジを購入。

一見派手に見えますが、意外と普段着にも使えるし、冬は地味な色の服になりがちなのでアクセントとしてもいいチョイスだったと感じています。

デザインがいいとランニングもより楽しくなります!

写真ではよくわからないですが、少しごつごつとしたミッドソールの造形もまたかっこいいです。

機能面、デザイン面で普段履きにもピッタリ!

FuelCell Rebel v5はクッション性があるため、立ち仕事やウォーキングでも快適に使えるので普段履きにもとても向いています。

そしてデザイン面秀逸なので普段履きに使うと普段着がワンランクアップしたような気がします。

普段履きにも使うなら黒か白になりがちですが、普段着にも合わせやすいデザインは嬉しいですね。オレンジにしてよかったです!

\軽くてはずむ万能シューズ!FuelCell Rebel v5の最安値をチェック!/

※送料無料・最短翌日お届けも

\楽天ポイントでFuelCell Rebel v5をお得にゲット!/

※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!

FuelCell Rebel v5 vs ライバルシューズ 比較レビュー

FuelCell Rebel v5って他の似たようなシューズと比較してどうなんだろ?

と思われる方も多いと思います。以下の記事でFuelCell Rebel v5を私が持っている他のランニングシューズと1対1で徹底比較レビューしています。

どちらのシューズがいいのか、気になる方はぜひチェックしてみてください!

工事中:今後記事を追加していきます。

New Balance FuelCell Rebel v5の評判

他メディアでのFuelCell Rebel v5評判についてもご紹介。

Runtripで紹介:気持ちよく走らずにはいられないシューズ

FuelCell Rebel v5はRuntripでも詳しくレビューされています。

  • 2025年のトップ10に入るシューズ
  • キロ3分40秒くらいまで気持ちよく走れる
  • とにかく何でも使えるシューズ

と紹介されています。

SNSでの評判

SNSでの投稿もいくつかご紹介します。

シューズオブザイヤーにノミネート!2分34秒はすごいですね。

脚もちもいいそうです。ロング走で調子よければレース本番でも使ってみたいです!

歩いてもクッションが気持ちいいシューズ!普段履きにもおすすめです。

\軽くてはずむ万能シューズ!FuelCell Rebel v5の最安値をチェック!/

※送料無料・最短翌日お届けも

\楽天ポイントでFuelCell Rebel v5をお得にゲット!/

※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!

New Balance FuelCell Rebel v5はこんな人におすすめ!

New Balance FuelCell Rebel v5レビュー後ろから見た写真

FuelCell Rebel v5は軽量でありながら優れたクッション性と反発性があり、気持ちよくスピードを上げて走れるテンポアップシューズ。

本格的にランニングをしているランナーにはトレーニング用としてぜひ一足持っておいてほしいシューズです。

またサブ4やサブ3.5の本番レース用シューズとしてもとてもおすすめできます。特に「カーボンプレート入りシューズを履いたけど脚がもたなかった」という方は、カーボンプレート無しで気持ちのいい反発が得られるFuelCell Rebel v5はぜひ検討の候補に挙げてほしいシューズです。

これからランニングをはじめる方にはもっと安定性やクッション性があるシューズがいいかもしれませんが、FuelCell Rebel v5もクッション性は十分あるので、初心者の方でも気になる方はぜひチェックしてみてほしいです!

\軽くてはずむ万能シューズ!FuelCell Rebel v5の最安値をチェック!/

※送料無料・最短翌日お届けも

\楽天ポイントでFuelCell Rebel v5をお得にゲット!/

※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!

総合評価:クッション性と反発性、デザインで走りが楽しくなる

New Balance FuelCell Rebel v5レビュー外観写真4

以上、FuelCell Rebel v5のレビューをご紹介させていただきました。

FuelCell Rebel v5はミッドソールの素材こそ前作とは変わっていませんが、厚みが増してよりクッション性と反発性を増し、軽快にランニングを楽しめるシューズになっています。

優れたクッション性から脚もちも良く、フルマラソンでも活躍すること間違いなしです。初心者からサブ4を目指すランナーなら間違いなく活躍するシューズなので買って損はないと思います。

そしてデザインも秀逸なので普段履きとして履いてもとてもオシャレです!

すでに割引価格でお得に購入できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

\軽くてはずむ万能シューズ!FuelCell Rebel v5の最安値をチェック!/

※送料無料・最短翌日お届けも

\楽天ポイントでFuelCell Rebel v5をお得にゲット!/

※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!

ランニングをするなら『オーディブル』の活用がとてもおすすめ!「ランニング×聴く読書」ランニング時間がもっと豊かになります。

ランニングの時間を運動だけじゃなく、耳から知識を取り入れる時間にしたい方はランニング×オーディブル活用記事も参考にしてみてください。

今なら2ヵ月無料体験キャンペーン中(2025年10月14日まで)

私も長年愛用しています。ランナーにこそピッタリのサービス。無料で試せるので、まずはあうか気軽に試してみませんか?

\ランニング中も自己投資!30日間無料!/

※いつでも簡単キャンセルOK・無料期間なら料金は発生しません

各種SNSでは日々のランニングの記録、使ったシューズを紹介しています。フォローよろしくお願いします!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です