シューズ

Mizuno ウェーブライダー29 vs PUMA ヴェロシティニトロ4|実際に履いて徹底比較レビュー

ウェーブライダー29 vs ヴェロシティニトロ4

[PR]当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。「アフィリエイトには1円もやらん!」という方はご自身で検索して購入することをおすすめします。少しでも「応援してもいいよ」という親切な方は当サイトのリンクからの購入をよろしくお願いします。

ランニングシューズってどれも良さそうだけど結局どれがいいんだろ?

そんなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

ジョギングからテンポアップ、レース用シューズと用途によって各社ランニングシューズを出していますが、どのメーカーのシューズがいいのか、更には同じメーカー内でも似たような用途のシューズが出ている場合もあります。

どれがいいのかネットで調べても、「クッション性がある、反発力がある、軽量」と似たような解説も多く、結局どれがいいのか迷いがちです。

そこでこの企画では、私自身が毎日の朝ランで実際に履いてきたシューズを1対1で比較し、どちらがいいのか解説します。


今回比較するのは ミズノ ウェーブライダー29プーマ ヴェロシティニトロ4

どちらも「デイリートレーナー」と呼ばれるカテゴリーで、ジョギングに最適な人気モデルです。

この記事では、両モデルの違いを基本スペックから走り心地まで徹底的に比較し、さらに シチュエーション別おすすめ を50テーマで紹介します。

「どっちを買うべきか?」で迷っている方はぜひ参考にしてください。

執筆者紹介

  • 40代、妻と3人に子どもをもつ会社員ランナー
  • ラン歴3年目でフルマラソンには2回出場(自己ベスト:4時間37分20秒)
  • 学生時代は小学校のサッカー部以外に運動部の経験は無し

ランナーとしてはまだまだ初心者だからこそ、これからはじめる人に寄り添った発信ができると思います。

本サイトのミッションは、このサイトを通じてたくさんのに楽に楽しくランニングはじめてもらうこと。ランニングをはじめた方はぜひコメント欄から「ランニングはじめました」の一言でいいので、教えていただけると嬉しいです!

ウェーブライダー29 vs ヴェロシティニトロ4 基本スペック比較

まずはウェーブライダー29とヴェロシティニトロ4の基本スペックを比較してみます。

項目ミズノ ウェーブライダー29プーマ ヴェロシティニトロ4
発売日2025年8月22日2025年7月17日
価格(税込)17,600円16,500円
重量(27cm)約265g約245g
ミッドソールMIZUNO ENERZY NXT+ MIZUNO WAVENITROフォーム(フルレングス)
アッパージャガードメッシュエンジニアードメッシュ
アウトソールX10ラバーPUMAGRIP
ソール厚前足部:約28mm
かかと:約38mm
前足部:約26mm
かかと:約36mm
ドロップ差10mm10mm

ウェーブライダー29はMIZUNO WAVEを搭載して安定感重視、ヴェロシティニトロ4は軽快さ重視という特徴があります。

両方ともあらゆる練習で使える万能シューズです。

価格はヴェロシティニトロ4の方が1,100円安くコスパがいいです。

ウェーブライダー29 vs ヴェロシティニトロ4 実際に履いた感覚

ウェーブライダー29 vs ヴェロシティニトロ4 2

ウェーブライダー29とヴェロシティニトロ4を実際に履いてみた感想をそれぞれ簡単にご紹介します。

それぞれレビュー記事も書いていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

ウェーブライダー29 vs ヴェロシティニトロ4 シチュエーション別おすすめ50本勝負

ここからは「ウェーブライダー29とヴェロシティニトロ4、どういうシーンではどっちがおすすめなの?」という気になる使用シーンを実際に履いてみた感想をもとに独断と偏見でまとめます。

テーマおすすめ理由
初心者が最初の一足に選ぶならウェーブライダー29クッションと安定感があり、ケガ予防に安心
初めてフルマラソンに挑戦するならウェーブライダー29長距離を支える耐久性と安定性に優れる
5kmを楽しく走るならヴェロシティニトロ4軽快で反発感があり短い距離を楽しく走れる
膝や腰に不安がある人にウェーブライダー29着地が安定し、衝撃吸収性も高い
ランニングを習慣にしたい人にウェーブライダー29足に優しく毎日でも履ける安心感
ゆっくりジョギングに合うのはウェーブライダー29安定感とクッション性でリラックスして走れる
ペースを考えず楽しく走るならヴェロシティニトロ4軽さと反発が「走る楽しさ」を感じやすい
スピード練習に向いているのはヴェロシティニトロ4軽量でレスポンスが良くスピードを出しやすい
ロングジョグにおすすめなのはウェーブライダー29疲れにくい安定感とクッション性
インターバル走に使うならヴェロシティニトロ4軽量で加速と減速を繰り返しやすい
テンポ走に向いているのはヴェロシティニトロ4弾むような反発でリズムを刻みやすい
リカバリーランに適しているのはウェーブライダー29脚に優しいクッションと安定性で疲労回復をサポート
マラソン大会前の調整ジョグならウェーブライダー29安定感があり余計な負担をかけない
5km大会用に選ぶならヴェロシティニトロ4短距離でスピードを出しやすい軽さ
10km大会用ならヴェロシティニトロ4軽さと反発でテンポを維持しやすい
ハーフマラソン用ならヴェロシティニトロ4軽快に走れる
フルマラソン完走狙いにはウェーブライダー29長時間走っても安心の安定感
サブ4を狙う人にヴェロシティニトロ4軽さと反発で一定ペースを維持しやすい
サブ5を狙う人にウェーブライダー29クッション性で長時間の負担を減らせる
ウルトラマラソン練習用にはウェーブライダー29安定と耐久性で脚を守れる
雨の日ランに強いのはヴェロシティニトロ4PUMAGRIPのグリップ力が優秀
夏の暑い時期に快適なのはヴェロシティニトロ4軽量で通気性も良い
冬の寒い時期に合うのはウェーブライダー29クッション、アッパーに少し厚みがある
夜ランに安心感があるのはウェーブライダー29安定性が高く路面の凹凸に対応しやすい
公園や土の道に適しているのはヴェロシティニトロ4グリップが効きやすく軽快に走れる
アスファルトを長く走るならウェーブライダー29クッションと安定性で脚に優しい
坂道を走るのに向いているのはヴェロシティニトロ4軽さと反発で登りや下りがしやすい
通勤ランで使うならヴェロシティニトロ4軽量で持ち運びやすい
旅行や出張に持っていくならヴェロシティニトロ4汎用性が高く普段履きも可能
体重が重めのランナーにウェーブライダー29安定感と衝撃吸収で膝を守れる
体重が軽めのランナーにヴェロシティニトロ4軽量シューズの利点を活かせる
40代ランナーにおすすめはウェーブライダー29膝腰の負担を軽減し長く走れる
50代ランナーにおすすめはウェーブライダー29クッション性で関節への優しさ重視
初めてスポーツシューズを買う人にウェーブライダー29安定感があり違和感なく履ける
毎日走る人に耐久性があるのはヴェロシティニトロ4800kmの耐久性がある
週末ランナーにちょうどいいのはヴェロシティニトロ4軽快で気分を盛り上げやすい
クッション性を重視するならヴェロシティニトロ4ふわふわのクッションが心地よい
軽さを重視するならヴェロシティニトロ4圧倒的に軽く、走りが軽快になる
反発感を楽しみたいならヴェロシティニトロ4NITROフォームの弾み感が心地よい
足首周りの安定感を求めるならウェーブライダー29ヒールカップのホールド感があり足がぶれない
履き心地の柔らかさで選ぶならヴェロシティニトロ4フィット感が柔らかく快適
長時間履いても疲れにくいのはウェーブライダー29安定感が持続し脚の負担が少ない
幅広足に合うのはウェーブライダー29日本人の足型に合った設計
細身の足にフィットするのはヴェロシティニトロ4足をしっかり包み込むフィット感
コスパで選ぶならヴェロシティニトロ4定価が安めで性能も高い
耐久性で選ぶならウェーブライダー29ラバーアウトソールが長持ちする
普段履きと兼用できるのはヴェロシティニトロ4デザインがカジュアルでも映える
学生ランナーにおすすめはヴェロシティニトロ4コスパが良く練習にも使える
出費を抑えたいランナーにヴェロシティニトロ4定価が安くランニングを始めやすい
2足目のシューズとして揃えるならヴェロシティニトロ4違った走り心地を楽しめる

結果は28勝22敗でヴェロシティニトロ4の勝ち

もちろん各項目のどれに重きを置くかで印象も変わってくると思います。あくまで挙げた50テーマの勝敗をカウントするとヴェロシティニトロ4の方が有利なシーンが多かったという結果です。

結局どっちがいいのか?あえて一足選ぶとしたら・・・

シーン別の勝敗は前述の通りです。

結局どちらがいいのか、あえてランニングシューズを1足だけ選ぶならどっち?と言われたらヴェロシティニトロ4を選びます。

ウェーブライダー29も29になりクッション性、反発力もアップし、かつ安定感もあってとてもいいシューズです。

しかし、もっとクッションもありながら反発性もある。安定感は劣るけど走るのが楽しくなるのがヴェロシティニトロ4という印象です。

しかも価格は安いし800kmの耐久性もある。デザイン面もオシャレだと思います。

あらゆる角度から高得点を挙げるヴェロシティニトロ4はいいシューズだと思います。

まとめ

ウェーブライダー29 VS ヴェロシティニトロ4 3

以上、ウェーブライダー29とヴェロシティニトロ4の比較でした。

ウェーブライダー29は安定感がありより初心者で安全に走りたい方におすすめ、走りに慣れてもっと楽しく走りたい場合はヴェロシティニトロ4がおすすめ。

どちらも買って間違いはないシューズなので、用途に合わせてお気に入りの一足でランニングを楽しんでみてください!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です