Amazonで見かける安いヘッドライトってどうなの?
そんな疑問にお答えします。
秋冬になると、明るい時間が短くなり、暗い中でランニングする機会も増えてきます。
暗い中でも安全にランニングするために必須アイテムが〝ヘッドライト〟です。
しかしネットで調べるとキャップライトやバンド型のヘッドライト、服に装着するタイプなど様々なライトがあります。
そんな中私は長年Amazonで購入した安っぽいキャップライトを愛用しています。
そこで今回は、結局安っぽいキャップライトが一番使いやすかった理由を実体験踏まえてご紹介します。
👇安っぽいけど使いやすかったキャップライトはこちら
執筆者紹介
- 40代、妻と3人の子どもをもつ会社員ランナー
- ラン歴3年目。フルマラソン自己ベスト:4時間37分20秒
- 運動苦手。小学校のサッカー部以外に運動部の経験無し
ラン歴が浅いからこそ、初心者ランナーに寄り添った発信をします。
このブログを通じて楽に楽しくランニングを続けるお手伝いができれば幸いです。
[PR]本記事はアフィリエイト広告を含みます。リンクから見てもらえると運営費のサポートになり、とても助かります。もちろん費用は変わりません。
【製品名すら不明】 キャップライトの製品紹介
愛用しているキャップライトについて仕様を紹介します。
- 明るさは100~60ルーメン
- スポットライトとフラッドライトの2種類のライト
- 2時間の充電で29時間使用可能
- センサーで触らずにオンオフ可能
- 135°調整可能
- micro USB充電




↑画像はAmazonの販売ページより引用
スポットライトとフラッドライトを同時につけたらもっと明るくなりそうですが、同時に使用はできません。

キャップライトの重さは実測で31.2gでした。持ってみた感じもとても軽いです。
\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
【使ってみた】 軽くて明るくて使いやすい
実際にキャップライトの使用感について解説します。

キャップにキャップライトを装着したところ。クリップがしっかりとしておりずれることはありません。
キャップライト本体も軽量なので、キャップに着けても重さもほぼ感じずランニングに影響はありません。
キャップライトのヒンジで角度を調整することができますが、結局はヒンジで調節するよりも頭の向きで調節する方が簡単で楽です。
ヒンジでの調節はほぼ使ってません。
キャップライトの明るさはこんな感じ




ランニング時はいつもスポットライトの強を使っています。
キャップライトのスポットライト強での明るさはこんな感じ。

十分に足元を広く明るく照らしてくれます。
安物だと暗いんじゃない?
と心配される方もいるかもしれませんが、しっかり明るく照らしてくれるので全く心配ありません。
\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
キャップライトのメリットデメリット
キャップライトを使っていて感じるメリットデメリットを解説します。
\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
他のライトよりキャップライトがいい理由
ヘッドバンドタイプや服に着けるタイプより、キャップライトがいい理由を解説します。
理由①:衛生的
これが一番大きな理由です。走っているとどうしても汗をかいてしまいます。
ヘッドバンド型のヘッドライトだとバンド部分だけ洗うのが面倒です。
バンド部分だけ簡単に取り外せるタイプなら、ストレスなく毎回洗えるかもしれませんが、バンドがライトのベルト穴を通すようなタイプだと、取り外しが面倒になりがち。
キャップライトは簡単に取り外してキャップだけ洗えばいいので衛生的です。
理由②:ランニング中も簡単に取り外せる
週末の朝のロング走など、走り出した頃は暗いのでヘッドライトを使いますが、走っているうちに明るくなってきます。
そうすると明るい中ヘッドライトを装着して走っていると、ガチランナー感があって若干周りの目が気になります(気にしすぎかもしれませんが・・・)。
バンド型のヘッドライトだと外せないので、明るい中でもヘッドライトを装着したガチランナーですが、キャップライトなら明るくなったら外してポケットに入れれば、普通の市民ランナーに戻れます。
理由③:照らしたいところを照らせる
これは服に着けるタイプとの差ですが、服に着けるタイプだと照らしたいところを自由に照らすことができません。
バンド型含むヘッドライトなら照らしたいところを自由に照らせるので便利です。
\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
購入時の注意!:ヒンジが上向きと下向き2タイプある
Amazonや楽天を見ると同じようなタイプのキャップライトが売られています。
同じ製品かと思いきや、ヒンジが上向きと下向きの2タイプあります。
用途に合わせて選びましょう。
ヒンジが上向きのタイプ
ヒンジがキャップライトの後方についており、上向きに可動します。
より遠方を照らしたい場合はこちらを選ぶといいと思います。
※キャップのつばの下側に着ければ足元側にも調整できます。

\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
ヒンジが下向きのタイプ
ヒンジがキャップライトの前方についており、下向きに可動します。
より足元を照らしたい場合はこちらを選ぶといいと思います。

\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
まとめ:暗くなったらヘッドライトをつけましょう!
以上、愛用している安っぽいヘッドライトについて解説させていただきました。
ヘッドライトがあれば秋冬のランニングもより安全になります。ランニングを継続するためにも、ケガだけはしないよう安全に配慮することが重要です。
安いライトで構わないので、ぜひ検討してみてください!
\安全にランニングを!上向きキャップライトの最安値をチェック!/
※送料無料・最短翌日お届けも
\楽天ポイントでキャップライトをお得にゲット!/
※ポイント還元率はキャンペーン中にUP!
ランニングをするなら『オーディブル』の活用がとてもおすすめ!「ランニング×聴く読書」でランニング時間がもっと豊かになります。
ランニングの時間を運動だけじゃなく、耳から知識を取り入れる時間にしたい方はランニング×オーディブル活用記事も参考にしてみてください。
私も長年愛用しています。ランナーにこそピッタリのサービス。無料で試せるので、まずはあうか気軽に試してみませんか?
\ランニング中も自己投資!30日間無料!/
※いつでも簡単キャンセルOK・無料期間なら料金は発生しません
本ブログは「40代から楽に楽しくはじめるランニング」をコンセプトに、主に日々のランニング練習に使えるシューズのレビュー記事を公開しています。
「他のシューズとの比較が知りたい」という方は、こちらの記事から気になるシューズの比較記事を探してみてください!



















